マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策基本方針

  • HOME>
  • マネロン基本方針

マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策基本方針

岐阜信用金庫
当金庫は、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与(以下、「マネー・ローンダリング等」といいます)防止対策を経営上の最重要課題と位置づけ、以下の内部管理態勢構築に努めてまいります。

1.組織態勢

(1)当金庫理事会は、マネー・ローンダリング等防止の重要性を認識し、その対策に積極的に取り組みます。
(2)当金庫は、マネー・ローンダリング等防止対策の責任者および統括部署を定め、一元的な内部管理態勢を構築します。

2.顧客管理

当金庫は、マネー・ローンダリング等防止対策のための各種法令を遵守し、取引時確認やその他顧客管理を適切に実施します。

3.疑わしい取引の届出

当金庫は、営業店からの報告や取引モニタリングでの検知により把握した「疑わしい取引」を速やかに当局に届出します。

4.コルレス先の管理

当金庫は、コルレス先の情報を収集し、その評価を適切に行い、必要に応じて、コルレス先のリスクに応じた適切な対応策を講じます。また、営業実態のない架空銀行(いわゆる「シェルバンク」)との関係は遮断します。

5.役職員の研修

当金庫は、全役職員向けの研修を継続的に実施し、マネー・ローンダリング等防止対策に関する役職員の知識習得、意識の向上を図ります。

6.遵守状況の検証

当金庫は、マネー・ローンダリング等防止対策の遵守状況について定期的に検証を行い、継続的・組織的な態勢の充実に努めます。
以上