信用金庫の役割・仕組み
ぎふしんとは
信用金庫は、地域の方々が利用者・会員となり、互いに地域の繁栄を図る「相互扶助」を目的とした協同組織の金融機関です。会員ひいては地域社会の利益が優先される組織です。
主な取引先は中小企業や個人であり、地域のお客さまとともに成長するベストパートナーを目指しています。
信用金庫
組織形態:地域の企業や住民による協同組織
営業エリア:地元地域に限定
融資対象:個人の方、個人事業主や中小企業
銀行
組織形態:株式会社組織
営業エリア:限定されない
融資対象:限定されない
私たち信用金庫は、協同組織会員である
地域や住民の利益を第一の目的として設立されております。
岐阜信用金庫は、お客さまに寄り添い、ともに成長できるベストパートナーを目指しています。
個人のお客さまには、預金、資産運用、各種ローンを中心とした商品・サービスを提供する中で、お客さまの夢や想いを叶えるサポートを行っています。法人のお客さまには、企業のライフステージに応じて、経営課題の解決に向けた様々な施策を展開しています。
地域の皆さまがより良い明日を迎えられるお手伝いをすることが、ひいては地域の活性化につながります。一番身近な金融機関としての価値を最大限に発揮できるように、お客さまとの対話を大切にしながらサービスを提供しています。
地域密着型の金融機関として、
グループ一丸となってお客さまに多彩な金融サービス・商品を提供しています。
取り組み方針
取り組み例
①WEBセミナーの開催
近年、お客さまとの対話方法や、情報提供の手段を多様化しています。従来からの情報手段の一つであった対面型のお客さま向けセミナーに加え、WEBセミナーもスタートしました。コロナ禍の時代において事業を継続していくための情報提供を行っていきます。
②ビジネス商談会の実施
地元特産品等の地域資源・観光資源の発掘と魅力発信のため、バイヤー企業と地元サプライヤー企業のマッチングのための商談会を実施しています。
③地元大学との産学連携協定に基づくキャリアデザイン講座の実施
多様な業界への興味喚起や、社会人に求められる力である「考え抜く力」や「チームで働く力」を養うことを目的とした講義を行っております。
岐阜信用金庫の特徴を、数字を切り口にご紹介します。
預金残高の推移
貸出金残高の推移
経営相談の取り組み実績
創立
店舗数
会員数
自己資本比率(単体)
JCR格付け
総従業員数
女性管理職の人数