サステナビリティの取組み

サステナビリティの取組み

サステナビリティへの取組み

サステナブルな未来の実現に向けた変革と挑戦

サステナビリティ経営体制

経営企画部内に「サステナビリティ推進室」を設置し、経営会議の下部組織である「サステナビリティ推進部会」において、気候変動をはじめとするサステナビリティへの対応方針・取組状況を審議しています。
審議事項については、定期的または必要に応じて経営会議へ報告・付議し、経営層により適切に監督される体制を構築しています。

組織図

未来への変革と挑戦(4つのX )

当金庫の価値創造と持続可能な地域社会の実現に向けた組織体制を整備し、行動や思考の変革と挑戦をサステナビリティ推進の施策としています。

GX グリーン・トランスフォーメーション―環境負荷低減への対応―

環境関連分野で業界No.1を目指す

  • 脱炭素経営の進展
  • 地域社会・お取引先の脱炭素化支援
  • 環境負荷低減・環境保全への対応
脱炭素化へ向けた取り組み方針の公表
金庫内の取組み
CO2排出量の削減(電気、ガス、重油、ガソリン使用量等)
リサイクル・リユース強化のための業務フロー確立
グリーンボンドへの投融資
気候変動リスク等の物理的リスクの可視化
お取引先支援
お取引先企業の脱炭素化支援
サステナブルファイナンスによる資金支援
PIF、SLLへの対応強化(令和5年4月1日取扱開始)
ぎふしんSLL × e-dashが日経アワード大賞を受賞
「J-クレジットを活用したカーボンニュートラルと次世代に豊かな森林の承継を目指す連携協定」の締結

HX 人財・トランスフォーメーション―多様な人財の活躍促進―

職員が主役 人的資本経営の実現

  • ワーク・エンゲージメントの向上
  • 金融機関人としての能力向上
  • 役職員一人ひとりが生き生きと働ける職場環境の構築
組織横断的なワークエンゲージメント向上への取組み
適能適所の人材配置によるやりがいある職場づくり(自己申告・公募等)
高度専門スキル人材の育成、外部機関への派遣
課題解決型人財育成のための研修機会の増加
リスキリングの促進(FPスクール、宅建スクール、中小企業診断士対策講座の開講)
ダイバーシティ・インクルージョン(女性・障がい者等多様な人財の活躍推進)
「健康宣言」の制定(令和5年9月29日、「健康経営優良法人2024」の認定取得

DX デジタル・トランスフォーメーション―金融サービスの高度化―

未来のお客さまとの新たな接点を創る

  • 業務・事務のDX化の加速
  • 金融サービスのDX化
  • お取引先のDX化支援
業務・事務のDX化の加速
ペーパーレス業務体制の確立(帳票の電子化)
業務のデジタル化の加速(POWEREGG等)
デジタル営業機能の向上
├新営業支援ツール「Area power」の導入
└営業店窓口支店システム(まどナビ)導入店舗の拡大
金融サービスのDX化
アプリバンキングの機能強化
お取引先のDX化支援
地域社会・お取引先のDX化支援
デジタルリテラシーの向上(ITパスポート資格の推奨)

SX サステナビリティ・トランスフォーメーション―持続可能な地域経済への貢献―

~ For you ~ お客さまのために

  • 力強い地域経済へ導くための高付加価値営業への挑戦
  • ソリューション営業の実践(本業支援・ライフイベント支援)
  • 地域経済活性化への取組み(地方創生支援)
新しい営業体制への移行による顧客属性に合わせた接点強化(令和6年4月~)
ソリューション全般に関するコンサルティング相談強化(法人・個人)
お客さま本位の営業活動を実践するための商品バリエーションの拡大
地域密着型金融への取組みと地域貢献活動による地方創生支援
自治体と連携したSDGs推進による地域社会の課題解決への取組み
創業の地 若宮町支店跡地へのにぎわい交流拠点「G's Dream」建設(令和7年4月開業予定)

未来へ向けたSDGs活動

ぎふしんSDGs宣言

パートナー登録

  • 名古屋市の「名古屋市SDGs推進プラットフォーム」への登録(令和6年8月)
  • 愛知県の「あいちSDGsパートナーズ」への登録(令和6年8月)
  • 岐阜県G-クレジット制度に応援パートナー登録(令和6年5月)
  • 瑞穂市の「瑞穂市SDGsパートナー制度」への登録(令和6年5月)
  • 岐阜市地方創生SDGs金融推進チームへの参加(令和6年2月)
  • 岐阜県の「ぎふSDGs推進パートナー登録制度」へのゴールドパートナー登録(令和5年11月)

当金庫の取組み