インターンシップ情報

私たち岐阜信用金庫は「地域とともにすばらしい明日をつくる」をパーパスとし、持続可能な地域社会の実現に向け、様々なサービスを提供しています。
「信用金庫はどんな業務をしているの?」「地域のお客さまとどのように関わっているの?」そんな皆さまの疑問にお答えするためにインターンシップを開催しています。
岐阜信用金庫の良さを肌で感じる素敵な機会になることをお約束します! 皆さまの応募を心よりお待ちしております。

《 概要 》

2024年度実施の内容を紹介しております。
2025年度も随時イベントを開催します!詳細はマイページでご確認ください。

法人営業コース

開催概要 信用金庫の役割、融資業務ワークショップ 等
所要期間 1Day・2Days

「法人営業」についてワークショップを通じて体験するコースです。

私たちが企業をサポートする方法は融資を含め様々です。
信用金庫として地域のお客さまをどのように支援していくのか、
「Face to Face」を通して体感します。
発表内容や取組み方についてフィードバックがあります。

法人営業コース
✕ 閉じる

個人営業コース

開催概要 信用金庫の役割、ライフプランを考える、資産運用体験ワークショップ 等
所要期間 1Day

「個人営業」について自身のライフプランを参考に考えるコースです。

ライフプランを考えるうえで資産運用の重要性について学ぶとともに、
就職活動についても改めて見直せる機会となります。
また資産運用体験のワークショップを通じて、
信用金庫の役割を体感する内容となっています。

個人営業コース
✕ 閉じる

デジタル人材コース

開催概要 岐阜信用金庫のシステムについて、システム開発について、オペレーション操作体験 等
所要期間 1Days

岐阜信用金庫のシステムについて知るとともに、
システム開発、オペレーション体験を行うコースです。

システム開発課で働く数多くの職員と触れ合うことで、
岐阜信用金庫でデジタル人材として働くイメージをつかむことが出来ます。
またデジタル人材として働くための必要スキルや研修体制についても
お話します。

デジタル人材コース
✕ 閉じる

《 就活お役立ちコンテンツ 》

全てのインターンシップで皆さんの就職活動に役立つコンテンツを実施いたします。
皆さんの就職活動に合わせ、時期に応じて開催内容を変更しています。どれも満足度の高いコンテンツとなっています。

働くことについて考える
働くことについて考える

インターンシップに参加し、業界研究・企業研究をする時期は、就職先を考えると共に、皆さん自身について知るとても大切な時期です。このコンテンツでは働くことについて考える過程で、新たな視点から自己分析ができる満足度の高い内容となっています。

✕ 閉じる
愛知・岐阜で働く
愛知・岐阜で働く

岐阜信用金庫に興味をお持ちの皆さんにとって、愛知県・岐阜県で働くことについて考えることは、就職活動において非常に大切なファクターの1つではないでしょうか。グループワークを通して、愛知・岐阜エリアについて改めて知り、エリアの未来について考えます。皆さんの就職活動にもきっと役に立つコンテンツです。

✕ 閉じる
模擬面接
模擬面接

就職活動が本格化する前に模擬面接を通じて面接を体感することが出来ます。実際に面接を担当する面接官が対応し、個別にフィードバックを行います。もちろん当庫の選考とは一切関係ありませんので、お気軽にご自身の面接スキルを確かめられる機会にもなります。

✕ 閉じる
職員との座談会
職員との座談会

実際に働く職員の「生の声」を聴くことで、岐阜信用金庫で働くイメージを明確化させると共に、当庫の魅力の1つでもある「人」の良さを肌で感じていただく機会になります。参加職員はNGなしでどんな疑問にでもお答えしていきます!!

✕ 閉じる

《 参加者の声 》

  • 「法人営業コース」参加男性

    常にお客様を第一に考え、お客様と共に愛知・岐阜の発展を目指す貴庫の役割に感銘を受けました。また、高い技術を持つ愛知・岐阜の中小企業に対し、融資のみならず様々な面からサポートできることに非常に魅力を感じました。Uターン就職をすることで、生まれ育ったこの地域に貢献したい、貴庫で働きたいという想いがより一層強くなりました。

  • 「法人営業コース」参加女性

    信用金庫と銀行の相違点を学ぶことができ、働くことの意義についても考える機会になりました。対面のインターンシップに初めて参加したため不安でしたが、人事の方が丁寧に説明やサポートをしてくださり、対面ならではの雰囲気を体験できました。また、融資業務ワークショップを通じて「Face to Face」の重要性を肌で感じることができ、大変有意義な時間となりました。

  • 「個人営業コース」参加男性

    ライフプランニングや資産形成について学び、業務の理解が深まったと同時に、岐阜信用金庫が重要視している「Face to Face」でのコミュニケーションや一人ひとりに寄り添うことを大切にする姿勢を強く感じ取ることができました。模擬面接では、非常に的確なフィードバックをいただき、面接が本格化する前に非常にいい機会となりました。

  • 「個人営業コース」参加女性

    将来への不安や期待について、自身のライフプランニングを通して考えることで大変貴重な時間となりました。また、自身の就職活動についても見直すいい機会となり、Uターン就職について迷っていたのですが、絶対にUターン就職したいという確信に変えることができました。また模擬面接では個別に丁寧なフィードバックをいただき、気付きを得られる大変良い機会になりました。

  • 「デジタル人材コース」参加男性

    岐阜信用金庫の業務やシステム開発の業務について具体的なイメージが持てました。特に印象に残っているのは座談会です。システム開発について不安がありましたが、チームで取り組んでいること、職員の皆さまが非常に良い関係性で仕事が出来ていることを感じることが出来ました。参加前は不安が大きかったですが、「ここで働きたい」という強い気持ちになる良い経験になりました。

  • 「デジタル人材コース」参加女性

    デジタル人材としての業務内容や、信用金庫の仕組みなどたくさんの事を理解出来ました。座談会を通して、多くの職員さんと関わることができ、非常にいい機会となりました。実際にワークやオペレーション体験を通して、実際どのように業務されているのかについてイメージを持つことができました。働くことに不安もありましたが、研修体制や必要な資格・スキルについても知ることができ、とても安心感を持てました。

《 お申し込み 》

下記のいずれかよりエントリーの上、お申し込みをお願いします。

  • ホームページからentry

  • マイナビからentry

  • リクナビからentry

すでにエントリー済みの方はこちら

  • my page