インターネットバンキングを安全にご利用いただくために

最近、スパイウェアや不正な入力画面を表示させるウイルス等により、お客さまのパスワード等が詐取されて、預金を不正に引き出される被害が発生しております。
インターネットバンキングをより安全にご利用いただくためには、以下の点にご注意のうえ、ご利用いただきますようお願いいたします。

パスワードについて

ワンタイムパスワードを必ずご利用ください

一度限り有効(入力の都度、番号が変わる)な「使い捨てパスワード」をご利用いただくことで、より安全にインターネットバンキングがご利用いただけます。

ソフトウェアトークン(スマートフォンアプリ)またはハードウェアトークンが一定時間(30秒)ごとにワンタイムパスワード(6桁数字)を自動生成しますので、お振込み等の際、ご入力していただきます。

サービス 料金
個人向け
(インターネットバンキングⅡ)
ソフトウェアトークン
(スマートフォンアプリ)
無料
ハードウェアトークン 1,100円/個(税込)
法人向け
(Bizバンク)
ハードウェアトークン 1個目は無料
追加発行・再発行1,100円/個(税込)

ソフトウェアトークンのダウンロード

iOS9
App Store からダウンロード

App Store QRコード

Android
Google Play からダウンロード

Google Play QRコード

契約者ID(利用者ID)および各種パスワードは厳重に管理してください

契約者ID(利用者ID)および各種パスワード(以下「パスワード」)は、本人確認するうえで非常に重要な情報です。
以下の点に注意して、厳重に管理していただきますようお願いいたします。

  • パスワードは第三者に絶対に教えないでください

    警察官や当金庫の職員であっても、お客さまにパスワードをおたずねすることはございません。

  • パスワードは推測されにくいものにしてください

    同一数字、連続数字、生年月日、自動車のナンバー、電話番号、氏名、自宅の住所等から推測される内容は控えてください。

  • ログインパスワードは、適宜変更してください
  • パスワードはメモ等に記録しないでください

    契約者ID(利用者ID)やパスワードをメモ等に残したり、Webメール上のフォルダやパソコン内に電子ファイルで保存しますと、盗まれるおそれがありますのでご注意ください。

  • パスワードは第三者に絶対に教えないでください

    警察官や当金庫の職員であっても、お客さまにパスワードをおたずねすることはございません。

  • パスワードはクラウドサービスに保存しないでください

    契約者ID(利用者ID)やパスワードをクラウドサービスに保存しますと、不正アクセスにより盗まれるおそれがありますのでご注意ください。

  • パソコンはデータを完全消去してから廃棄してください

    パソコンを廃棄する際は、専用ソフト等を使用してパソコン内のデータを完全に消去することを推奨します。

  • パスワードを使い回ししないでください

    他サイトで使用しているパスワードを、当金庫のインターネットバンキングでも使用するなど、パスワードの使い回し等は行わないでください。

  • ソフトウェアキーボードをご利用ください

    パスワードの入力時には、キーボードからの直接入力を避けて、ソフトウェアキーボードを利用してください。

不正利用の手口

スパイウェア等のウイルスにご注意ください

スパイウェア等のウイルスにより、パソコンからパスワードや電子証明書などが盗み出したり、信用金庫を装い、不正入力画面を表示させてパスワード等を詐取、お客さまになりすまして、口座から不正に預金を引き出す被害が発生しております。
本被害に遭われないよう以下の点にご注意のうえ、本サービスをご利用いただきますようお願いいたします。

ウイルス、スパイウェアとは
ウイルスとは、パソコンに入り込み勝手にデータを破壊したり、データの内容を変えたりといった意図しない行動をパソコンに起こさせるプログラムのことです。
スパイウェアは、外部からパソコンに入り込み、利用者番号や暗証番号(パスワード)等の大切な情報を盗み出して、外部に送信してしまうウイルスの一種です。

不審な入力画面にご注意ください

信用金庫を装い、不正なパスワード入力画面を表示するウイルスが確認されております。
当金庫では、ログイン後にポップアップ画面を表示して、お客さま情報を入力することはありません。
万一、このような事象が発生した場合は、そのような画面にはパスワード等は絶対に入力せず、当金庫までご連絡ください。

発見されている不正画面

その他のメッセージの例1

その他のメッセージの例2

フィッシング詐欺にご注意ください

フィッシング詐欺により、お客さまからパスワードなどを不正に取得し、お客さまになりすまして、お客さまの口座から不正に預金を引き出す被害が発生しております。
本被害に遭われぬよう以下の点にご注意のうえ、本サービスをご利用いただきますようお願いいたします。

フィッシング詐欺とは
金融機関などを装った電子メールを送り、金融機関などに似せたホームページ(偽サイト)へ誘導して、契約者IDやパスワードなどの重要情報を入力させて詐取する行為です。

不審なメールにご注意ください

  • 当金庫はメールにてお客さまのパスワードなどの問い合わせはいたしません。身に覚えのないメールは開かないようにご注意ください。
  • 契約者IDやパスワードを入力するページは、ブラウザに鍵マークを表示しております。鍵のマークをクリックし、証明書が以下のとおりになっていることをご確認ください。

  • 契約者IDやパスワードを入力するページは、ウィンドウに鍵のマークを表示しております。鍵のマークをクリックし、証明書が以下のとおりになっていることをご確認ください。

    ①発行先

    インターネットバンキングⅡ www11.ib.shinkin-ib.jp
    Bizバンク www03.ib.shinkin-ib.jp
    www14.ib.shinkin-ib.jp
    www15.ib.shinkin-ib.jp
    ダイレクトバンキングPAL(外為サービス) www.bizsol.anser.ne.jp
    でんさいサービス www2.ib.shinkin-ib.jp

    ②発行者

    DigiCert SHA2 Extended Validation Server CA

    ③有効期間

    有効期間内であること

不正利用への備え

パソコンでインターネットバンキングを利用する際の注意点
  • セキュリティソフトを導入してください

    パソコンにセキュリティソフトを導入していただくとともに、最新の状態に更新したうえでご利用ください。
    また、当金庫が推奨する不正送金対策ソフト「PhishWallプレミアム」を導入してください。

  • 定期的にウイルスチェックを行ってください

    セキュリティソフトのインストールだけでなく、定義ファイル(パターンファイル)の定期的な更新が必要です。
    セキュリティソフトが自動的に更新やウイルスチェックを行う設定をお勧めします。

  • OSやブラウザは、動作確認済み環境をご確認のうえ、最新の状態でご利用ください

    OS(オペレーティングシステム)やブラウザ(インターネット閲覧ソフト)は、脆弱性が発見される場合がありますので、常に最新の状態(修正プログラムの適用)でご利用ください。

  • サポート終了のOSやブラウザ等は使用しないでください

    サポート終了後も、インターネットバンキングは動作しますが、更新プログラムが提供されていないため、セキュリティの観点からリスクが極めて高くなっております。
    「Windows XP」「Windows 7」などサポートが終了したOSは、絶対に使用しないでください。

  • 身に覚えのないメールは開かないでください

    不審なメールを開いたり、添付ファイルを開くとウイルスに感染する可能性があります。心当たりのない送信元からのメールは開かないでください。
    また、インターネットバンキングⅡおよびBizバンクにおいて、当金庫が送信するEメールには、電子署名が付いています。(Eメール発信元アドレス:kib_shinkin@ssc.facetoface.ne.jp)

    ▶︎「電子署名付Eメール」について(インターネットバンキングⅡ・Bizバンク)

  • 不審なホームページにはアクセスしないでください

    ホームページを閲覧しただけでウイルスに感染する場合があります。 不審なホームページにアクセスしたり、不審なソフトのダウンロード等は行わないようにしてください。

  • 身に覚えのないCD-ROM等は読み込まないでください

    CD-ROMにウイルスが仕込まれている危険性があります。不審なCD-ROM等は、パソコンで読み込まないでください。
    当金庫では、お客さまへCD-ROM等でソフトウェアをお送りすることは、現在行っておりません。

  • ファイル共有ソフト(winny、share等)は利用しないでください

    インターネットバンキングを利用するパソコンでは、ファイル共有ソフト(winny、share等)を利用しないでください。

スマートフォンでインターネットバンキングを利用する際の注意点

インターネットバンキングをスマートフォンでご利用いただく場合は、パソコンと同様に十分なセキュリティ対策が必要です。
以下の点にご注意のうえ、インターネットバンキングをご利用いただきますようお願いいたします。
※ スマートフォンでのご利用は、インターネットバンキングサービスⅡのみです。

  • パソコンと同様に、OS(iOS、Android等)やブラウザは動作確認済み環境をご確認のうえ、最新の状態でご利用ください。
  • スマートフォンにセキュリティ対策アプリケーションを導入していただくとともに、最新の状態でご利用ください。
  • 不審なホームページやリンク先を開いたり、見覚えのないメールを開かないでください。ウイルスやスパイウェア侵入の原因になります。

インターネットバンキングご利用のスマートフォンにウイルス感染の可能性がある場合や契約者ID・パスワード等が流出した可能性がある場合は、速やかに当金庫へご連絡ください。

ご利用環境や設定環境にかかる注意点

インターネットバンキングのご利用環境や設定は、以下の点にご注意ください。

  • インターネットバンキングをご利用いただくパソコンは、利用目的をインターネットバンキングに限定していただくことを推奨します。
  • 不特定多数の方が利用するパソコン(インターネットカフェ等)は、セキュリティ上の危険があるため、インターネットバンキングは絶対に利用しないでください。
  • 無線LANを使用する場合は、必ず暗号化設定されたものをご使用ください。
  • 長時間パソコンを使用しない場合は、電源を切断することを推奨します。
  • 駅や空港など誰もが利用できる公衆無線LANでのインターネットバンキング利用は、通信を他人にのぞき見されたり、IDやパスワードを詐取することを目的とする犯罪者が展開しているアクセスポイントへ接続されてしまう危険性がありますので、お控えください。
  • 振込限度額は必要最低限の金額に設定することを推奨します。

※最新のセキュリティ情報については独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のホームページをご参考ください。
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)「情報セキュリティ」

不正利用を早期発見するために

不正利用を早期発見するために、以下の点にご注意のうえ、インターネットバンキングをご利用いただきますようお願いいたします。

  • Eメールアドレスの登録を推奨します。
  • ログイン時には、ログイン履歴をご確認いただく他、定期的に残高照会、取引履歴照会、入出金明細照会を行い、不正利用・不正引き出しの有無をご確認ください。
不正利用を発見された場合は、速やかに当金庫までご連絡ください

被害に遭ってしまった場合

電話受付時間外における「緊急停止」および「口座凍結」について

インターネットバンキングの電話受付時間外における「緊急停止」や、振り込め詐欺などの「口座凍結」を依頼される場合は、下記へご連絡ください。
※パソコン等の操作方法やサービス内容に関するお問合せにはお答えできませんので、予めご了承ください。

0:00 7:00 8:00 9:00 17:00 19:00 21:00 24:00
平日 口座凍結 お取引店窓口
IB II ダイレクトバンキングセンター
Bizバンク
土曜 口座凍結
IB II ダイレクトバンキングセンター
Bizバンク
日曜・祝休日 口座凍結
IB II
Bizバンク

監視センター

058-265-1151(代)

東海信金ビジネス

052-203-8299

※法人のお客さまの被害補償についてはこちらをご覧ください

▶︎法人インターネットバンキングの被害補償について 「サービスのご案内」に戻る

<関連ページ>